Ryui Birthstone jewelry

数多ある宝石の中で、
自分にとって身近に感じられる“誕生石”。

生まれた瞬間に定められるこの特別な宝石は、
身に着けることで自分自身を守り、
幸せをもたらすと言われています。

Ryuiらしい視点で選りすぐった
個性溢れるルースで仕立てたデザインにはじまり、
正統派のルースを用いた
日常に寄り添うシンプルなデザインなど、
特別な力の宿る、
とりどりの誕生石ジュエリーをお届けします。

*ひと月ごとに翌月の誕生石ジュエリー新作を発売してまいります。

1月 / ガーネット
和名:柘榴石 (ざくろいし)
主な産地:インド・スリランカ など
モース硬度:6.5-7.5
結晶系:等軸晶系
石言葉:真実、友愛

5000年以上の歴史があり、実りや繁栄の象徴として親しまれてきたガーネット。一般的には赤褐色を想像されることの多い宝石ですが、実は無色・緑・橙・黒など、色の種類が多彩なことはあまり知られていません。心身のエネルギーのバランスを整えてくれる浄化力も持ち合わせていると言われています。
More

▷ 2025年1月31日(金) 新作リング、ネックレスを発売いたしました。

2月 / アメジスト
和名:紫水晶 (むらさきすいしょう)
主な産地:ブラジル・アフリカ など
モース硬度:7
結晶系:六方晶系
石言葉:誠実、心の平和、愛情

古代では聖職者など身分の高い人しか身に着けられなかったことから、気高さの象徴として重宝されてきたアメジスト。ポジティブな力を引き寄せるとの謂れがあり、その紫の高貴な輝きと、引き込まれるような深みのある美しさを誇る宝石です。
More

▷ 2025年1月31日(金) 新作リング、ネックレスを発売いたしました。

3月 / アクアマリン
和名:藍玉 (あいだま)
主な産地:ブラジル・ナイジェリア など
モース硬度:7.5~8
結晶系:六方晶系
石言葉:聡明、勇敢

透き通った清らかな青色からラテン語で “海の水” を意味し、ローマ神話では月の女神ディアナの石とされるアクアマリン。生命の源である海を象徴する、潤いに満ちたみずみずしい癒しを与える宝石です。”船乗りに恋した人魚の涙がアクアマリンに姿を変えた” などの美しい神話をいくつも有しています。
More

▷ 2025年2月28日(金) 新作ジュエリー発売予定です。

4月 / ダイヤモンド
和名:金剛石 (こんごうせき)
主な産地:ロシア・ボツワナ など
モース硬度:10
結晶系:等軸晶系
石言葉:清純、無垢

地球上で最も硬い宝石で、その硬さから “固い絆を結ぶ” という意味が込められたダイヤモンド。この宝石に傷を付けることのできる物質は自然界には存在しません。永遠に美しく輝き続けることから、 “輝くような美と金運に恵まれ、愛に満ちた家庭を築ける” と信じられています。
More

▷ 2025年3月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

5月 / エメラルド
和名:翠玉 (すいぎょく)
主な産地:コロンビア・ブラジル など
モース硬度:7.5~8
結晶系:六方晶系
石言葉:幸福、誠実

世界の四大宝石の一つでもあるエメラルド。古代エジプトのパピルスにはエメラルドの記載があり、”繁殖と生命のシンボル” として珍重されていた宝石です。生命と再生を象徴する石として高い治癒力をもち、 古くから治療にも用いられてきました。
More

▷ 2025年4月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

6月 / アレキサンドライト
和名:金緑石 (きんりょくせき)
主な産地:ブラジル・ロシア など
モース硬度:8.5
結晶系:斜方晶系
石言葉:高貴、情熱

光によって異なる色彩を放つ珍しい宝石、アレキサンドライト。その二面性から陰と陽の感情をうまくコントロ―ルする力があるとされています。双子座の守護石であり、結婚45周年の「金緑婚式」の記念石として贈られる宝石でもあります。

6月 / ムーンストーン
和名:月長石 (げっちょうせき)
主な産地:インド・スリランカ など
モース硬度:6~6.5
結晶系:単斜晶
石言葉:健康、幸運、富

古代インドでは “月の光が封印されている聖なる石” として聖職者が身に着けたという、神秘的な輝きを放つムーンストーン。シラー効果と呼ばれる、石の表面にぼんやりと浮かび上がる青白い光や虹色の光が特徴です。月の満ち欠けと同調する女性を象徴する石として知られるほか、夜道を照らし旅の安全を守る石として、古くから大切にされてきました。
More

▷ 2025年5月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

7月 / ルビー
和名:紅玉 (こうぎょく)
主な産地:ミャンマー・スリランカ など
モース硬度:9
結晶系:三方晶系
石言葉:情熱、仁愛

その名をラテン語で赤を意味する「ruber (ルベル)」に由来し、ダイヤモンドよりも古い歴史を持つルビー。鮮やかな色彩が示すように、古くから「生命力」を高める石として大切にされてきました。結婚40周年は「ルビー婚式」とされ、結婚記念石としても親しまれています。

7月 / スフェーン
和名:楔石 (くさびいし)
主な産地:ロシア・パキスタン など
モース硬度:5~5.5
結晶系:単斜晶系
石言葉:純粋、永久不変

“ダイヤモンド以上の輝き” とも言われるスフェーン。その秘めた強い輝きから、才能や魅力を開花させ、人を引き寄せて成功へ導く力があると信じられています。原石が楔のような形をしていることがその名の由来。主に緑や黄緑色を呈することが多く、角度によって青・黄・茶など、1石の中に様々な異なる虹色の色彩を見せる多色性が魅力の宝石です。
More

▷ 2025年6月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

8月 / ペリドット
和名:橄欖石 (かんらんせき)
主な産地:ミャンマー・アメリカ など
モース硬度:6.5~7
結晶系:菱形結晶系
石言葉:幸せ、和合、平和

太陽のように明るく前向きな輝きを強く放つことから「太陽の石」とも呼ばれるペリドット。和名では「橄攬 (かんらん) 石」と呼ばれ、新緑のような色から常緑樹の名前が与えられました。太陽の存在のように、心身を安定させ平穏をもたらす石として長く親しまれています。
More

▷ 2025年7月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

9月 / サファイア
和名:蒼玉 (そうぎょく)
主な産地:インド・ミャンマー など
モース硬度:9
結晶系:三方晶系
石言葉:誠実、慈愛、徳望

ルビー・エメラルドと並ぶ三大カラーストーンのひとつ。鮮やかに発色する高貴な青色を思い浮かべることの多いサファイアは、 実は驚くほど幅広い色のバリエーションが存在する、深い魅力を秘めた宝石です。直感力を高め、知性をもたらす「賢者の石」とも言われています。
More

▷ 2025年8月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

10月 / トルマリン
和名:電気石 (でんきいし)
主な産地:ブラジル・アメリカ など
モース硬度:7~7.5
結晶系:六方晶系
石言葉:寛大、潔白

ほかに類を見ないほどの幅広い彩りに富み、”トルマリンにはすべての色がある” とも言われる鮮やかな宝石。比較的近代に発見された新しい宝石で、バイカラーやマルチカラーなども多く見られます。古くから儀式、祈祷、占いなどに使われており、魔除けの宝石として珍重されてきました。

10月 / オパール
和名:蛋白石 (たんぱくせき)
主な産地:オーストラリア・メキシコ など
モース硬度:5~6.5
結晶系:非晶質
石言葉:幸運、希望

赤・橙・黄・緑・青などの虹彩が、角度や光の当たり方によって多彩にゆらめき変化する「遊色効果」が最大の魅力のオパール。日本や中国でも古くから親しまれ、見た目が ”鶏卵の白身” に似ていることから「蛋白石」と呼ばれています。闇を払い光で満たす力があるといわれ、多くの国で ”幸運をもたらす石” といわれています。
More

▷ 2025年9月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

11月 / トパーズ
和名:黄玉 (おうぎょく)
主な産地:ブラジル・パキスタン など
モース硬度:8
結晶系:斜方晶系
石言葉:友情、希望、成功

古代ギリシャやローマで、太陽や火の象徴として大切にされていたトパーズ。さまざまな縁を結びつけ、物事を良い方向へと導く力があると信じられており、一説にはギリシャ語で “探し求める” を意味する「topazos (トパゾス) 」が名前の由来とされています。無色・青・ピンク・橙など様々な色相を持つ宝石です。
More

▷ 2025年10月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。

12月 / タンザナイト
和名:灰簾石 (かいれんせき)
主な産地:タンザニア
モース硬度:6~7
結晶系:斜方晶系
石言葉:高貴、冷静

1900年代に発見された比較的新しい宝石タンザナイト。タンザニアで採掘されるもののみにその名が与えられています。神秘的で深い青の輝きが印象強く人々を魅了し、神秘性と永遠性の象徴として先人の叡智を与える石と言われており、想像力をかきたてるパワーを秘めています。

12月 / ラピスラズリ
和名:瑠璃 (るり)
主な産地:アフガニスタン・チリ など
モース硬度:5~6
結晶系:等軸晶系
石言葉:愛和、幸運

紫色を帯びた深い青色を持つラピスラズリは、邪気を払う石として古代エジプトの時代から装飾品やお守りとして崇められてきました。夜を纏っているかのようなしっとりとした色彩が魅力。オランダの画家フェルメールが、ラピスラズリを原材料とした青い絵の具を用いたことでも有名です。
More

▷ 2025年11月中旬〜下旬ごろ、新作ジュエリー発売予定です。
Prev Next